解説:ピアプロで『オリキャラを相互利用』するには?

2次にも3次にもメリット

ここまでのお話は、「他の投稿サイトで、素材利用OKとしている場合」とほとんど一緒ですね。

ピアプロだとどう違うの?

さらなるメリットでもあるの?

と、疑問に思うことでしょう。

結論から申しますと、「あります」。さて、「メリットがある」としても、それはどうやったら受けられるのでしょうか。ここでは「どうやったらメリットを享受できるか」を、3つのポイントに絞ってお話します。

  1. ピアプロ会員同士であること

  2. 各素材提供者のライセンス条件を守ること

  3. オリジナルライセンスも守ること

まず第一に、ピアプロはSNSのようにも使えますが、厳密にはSNSではありません。招待も不要で、Gmailなどのフリーメールアドレスから登録できます。

投稿した素材は「会員同士でお互いに使ったり使われたり」する規約です。ですから、会員ではない人が無断使用すれば、ルール違反。会員同士なら、ルール枠内でOK!となるわけです。

次に、投稿したとき指定できるライセンス条件が、いくつかタイプに分かれています。

 ピアプロ投稿作品の利用について
http://piapro.jp/intro/#03

主な指定ポイントは、

  • 使用OKなのは非営利だけ
  • 名前の表示をお願いします or 表示しなくても良いです
  • 改変してもよいか、悪いか

です。これらは本当に大事ですから、必ず守りたいですね。

中には『ライセンス条件なし』という不思議な投稿もあります。コレが付いている作品は、ライセンスがない、つまり『事前許諾ではない』ということになります。

「えっ、じゃあ使えないの?」

かというと、そんなことはありません。ピアプロ会員同士でもそうでなくとも、『投稿者に直接連絡を取って、許諾をもらう』ことができます。あまり見かけませんけどね。

最後が、「オリジナルライセンス」です。解説記事がピアプロにもあります(下の2つのリンク先をお読みください)。

「オリジナルライセンス」とはなんですか?http://piapro.jp/help/#q_site40

TOP ヘルプ(オリジナルライセンス記入要綱)http://piapro.jp/help/?view=original_license

 手続きが面倒くさいです。

それでも「ここは譲れない!」という条件があれば、投稿する人はオリジナルライセンスをつけることができます。ライセンスがあるからには、利用したい側もそれを守るほうが、お互いに気持ちよく活動できますね。

筆者個人は

「面倒くさいし、これをつけたからってお金もらえるわけでもないし」

と思うので、利用してない制度です。「お金もらえない(利がない)し、面倒くさい(コストは自分が負担)」でも、使いたい人は、自分で調べて使うとよいでしょう。

さて、3つのポイントをおさえたら、手に入るメリットは何でしょう?

「投稿作品を元にして、さらに派生や改変をつくることができるし、それを基にして、さらに派生や改変をつくることができるし、それを~(続く)」

というように、2次創作にも3次創作にも開かれたライセンスだ、ということです。

このカラクリは『創作ツリー機能』にあります。細かい説明や、専門家でも意見の分かれる部分ははしょって言います。

「よく使ってみないと、良いものか悪いものかわからない」モノですので、「良いとされる使い方」を知ってください。

先にも少し書いたことですが、時間は限られています。

お互い「使ったり」「使われたり」するのに、時間とか手間はそんなにかけられません。「N次創作」にも開かれたライセンスの中で、サクサク創作していけることは、とても楽しいことですね。

もし「投稿手順も解説してほしーな」などお思いでしたら、コメントにてお寄せいただけると助かります。これからも素敵な創作活動を楽しまれますように!

(本記事は、ピアプロにも公開中です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください