解説:ピアプロで『オリキャラを相互利用』するには?

事前許諾のメリット

分かりやすい事前許諾のメリットって、何だと思いますか?

それを知るには、『もしコレがなかったらどれだけ不便か?』を考えて見ましょう。

ある人がハナフナを使って二次創作がしたくなったとします。そこで、何をどこまでをやって良いのか?と

「メールで問い合わせ」

しました。

ところが、いつ返事がくるのか分からない。

これでは、作りたいときに二次創作ができないし、返事が来ても「ダメです」といわれたらガッカリするでしょう。

また、問い合わせを受ける側のことも、考えて見ましょう。

はるかぜちゃんはプロです。お仕事で忙しいときに、一日に10通も20通もメールで問い合わせがきて、一通ずつ読む、となったらどうでしょう。

それも、「商業利用じゃないですよ、非営利の同人誌ですよ」とか、中身まで確認するのは、大変です。

中には、「忙しい時を狙って問い合わせれば、当社に独占契約OKの商業利用許諾をくれるかも知れないぞ」と、悪巧みをする人だって居るかも知れません。

そんな人はいないかも知れないけど、メールですから、キチンと読んでお返事しなければ失礼でしょう。すごく大変で、お仕事に差し支えると思います。

このように、メールで一回一回問い合わせしていると、使いたい人も、許可する人も、とても不便です。

だから事前許諾を分かりやすく、簡単にしておくと、お互い助かるのです。

問い合わせに時間がかからないぶん、絵を描いたり、音楽を作ったり、動画を作ったりするほうに、もっと時間をかけられます。これも、「みんなで好きなものを作って楽しもう!」ということに、つながりますね。

実際の投稿手順などについては、無響室_3:00a.m.さんのブログ記事

ピアプロへのUTAU音源キャラクターの投稿に関してまとめ

http://wirbel3am.blog97.fc2.com/blog-entry-177.html

がお役立ちの良い記事です。今回の解説の際にも参考にしました。ブログ作者の渦彦さんには、本当に感謝いたします。

切身魚/Kirimisakana は知的財産管理技能士3級です。絵師です。

表現規制には反対です。

その一方で

『二次利用はどうぞどうぞ。どのような利用でもどうぞどうぞ。ただ、作品の価値はあなたの価値とお考えあれ』

と手厳しいことも主張します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください