W-8BENが承認されたお話

時系列順の流れを追ってお話しましょう。

doncha.netさんのひまつぶし雑記帖に助けられつつ、

1.アメリカ歳入庁(IRS)に届けて EIN(雇用者番号)を取得する
IRSの”Form SS-4″をPDFで入手。
オンラインサービスで、PDFをPNG画像化。
GIMP2.6で画像に文字入れし、ファイル形式PNGで保存。

文字入れの際には、こちらの情報を参考にしました。
http://t2aki.doncha.net/?id=1357613191

 セブンアンドアイのネットプリントサービスでプリントアウト。
プリントアウトしたものを、家のFAXから送信。

送信用の番号は、IRSのサイトから最新版を入手すること。3/8時点の番号としてウェブに載っていた番号が、3/15には違っていた。
EIN申請にFAXしたところ。「担当者のメールボックス番号を打ち込むか、あなたの名前を・・・」というメッセージにつながったので調べたら、SS-4を送るFAX番号が変更された件
IRSのサイトで、”Where to File Your Taxes”という検索キーで検索したら出てきました。

http://www.irs.gov/uac/Where-to-File-Your-Taxes–(for-Form-SS-4)
“Where to File Your Taxes” (for Form SS-4)
If you have no legal residence, principal place of business, or principal office or agency in any state:
Internal Revenue Service
Attn: EIN International Operation
Cincinnati, OH 45999
Fax-TIN: (859) 669-5987

つまり、Fax-TIN: の頭に010-1-をつけて、010-1-859-669-5987としてダイヤル。

3/22に返信FAXが来ました。
郵送でのEIN到着は4/7でした。が、その前に注意しながらFAXを読む。
FAXに記載されていた私のEINは手書き。
『この”T”っぽいものは数字の”7″のことであろう』
と推理したり。
ナンバーというからには、アルファベットは入らないんですよね?と疑念をいだきつつ。

2.W-8BENを作成。
KDPのサイトから、W-8BENのPDFを入手。

オンラインサービスで、PDFをPNG画像化。
GIMP2.6で画像に文字入れし、ファイル形式PNGで保存。

文字入れの際には、こちらの情報を参考にしました。
http://t2aki.doncha.net/?id=1358759119

セブンアンドアイのネットプリントサービスでプリントアウト。
プリントアウトしたものに署名と、原本右上の出版者コードを自筆で記入。

さらに、お手紙も同封。

”Dear Sirs and Maa’ms

This is my W-8BEN format for Kindle Direct Publishing. If there is any further question I can provide, please let me know.

Thank You Sincerely,

(本名)
(アカウント及び登録に使用しているGmailのアドレス)

 これを送ったのは3/24のこと。

3.メールが届いたのは4/13のこと。

(引用、ここから)
(Japanese follows English)

Hello,

Thank you for submitting your W-8BEN. Starting in April 2013, your withholding rate is set at 0% and we are retaining the original form on our files. Please remember to submit a new form if your information changes. If you have any questions, please let us know.

いつも大変お世話になっております。
先日はW-8BENをご提出いただきありがとうございます。2013年4月以降貴方のアカウントの源泉徴収率は0%に設定されました。原本は弊社にて保管させていただきます。なお、アカウント詳細に変更が発生した場合は、改めてW-8BENをご提出いただく必要がありますのでどうぞご留意下さい。ご不明な点がありましたらご連絡お願い致します。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

アマゾン経理部

Thank you,
(引用、ここまで)

という内容でした。

これで源泉徴収を二重に取られることもなく、KDPでの出版を楽しめます。でも、他の出版サービスには登録しないだろな、とも思っております。

だって面倒ですし、登録にかけたコストを回収できるだけの売り上げも見込めないんですもの。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください