解説:私の作品のCC=BY3.0準拠の使い方

例えば、サンショウウオさん(仮名)が、「ご奉仕してる香料売りさんのその後」の薄い本を、『この作品は、CC=BY 3.0 by 切身魚 http://nekomimi.staba.jp/blog/が2014年に発表した『上級者向け触手BL3』の二次創作物です』とクレジットに書いて作ると。

「ご奉仕してる香料売りさんのその後」の薄い本作者『サンショウウオさん』は、別のライセンスつけていいっす。

「CC=BY=NC=ND」っつー、「非営利で、一切改変しない形で、クレジットを省くことなく、同一の条件でなら再配布可能」ライセンスつけたりとか。他の、いわゆる普通の著作物として販売したり頒布したりしても、いいのよ?

 

だもんで、もうちょっと話を先に。

サンショウウオさん(仮名)は、「ご奉仕してる香料売りさんのその後」の薄い本を、CC=BY 3.0で無料配布したと仮定してみよう。

ほんとは、カネ取ろうが取るまいが一切関係なっしー。奥付には、

 

「この作品は、CC=BY 3.0 by 切身魚 http://nekomimi.staba.jp/blog/が2014年に発表した『上級者向け触手BL3』の二次創作物です

この作品自体も、CC=BY 3.0 サンショウウオ (ブログとかのURL)として発表します」

 

って書くとするっしょ?

 

サンショウウオさん(仮名)の、「ご奉仕してる香料売りさんのその後の薄い本」を元ネタに、ハイヒール男さん(仮名)が、「ご奉仕される司祭様視点の薄い本」を作るとしたら、

 

『この作品は、CC=BY 3.0 by 切身魚 http://nekomimi.staba.jp/blog/が2014年に発表した『上級者向け触手BL3』の二次創作物であるところの、

CC=BY 3.0 サンショウウオ (ブログとかのURL)が2014年に発表した『ご奉仕してる香料売りさんのその後の薄い本』の二次創作物です。』

 

って奥付に書くのさっ。

でもって、ハイヒール男さんは、

 

「俺の作品はCC=BYよりちょいと厳しく、非営利利用だけを許可したい」

 

ておもったから、奥付には

 

『 ご奉仕される司祭様視点の薄い本』 CC=BY=NC 3.0  by ハイヒール男 (ブログURL) 2014年

 

って書いてても、問題ない。

元の元になった最初の『上級者向けBL3』より厳しいCCライセンスなら、「つけてもいい」。

これがもし、逆だったら、できないってことは要注意な。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください