というわけで、『上級者向け触手BL6』がAmazon Kindleにて配信開始しました。
今回は腹黒さ全開のドデカス司祭と、久しい感のあるペンタ君短編の2作を収録しております。
左のイラストは、中表紙に使用した、表紙とは彩色変えたドデカス司祭。私の『カワイイ』脳内定義と、実際に描けるものはこれほど乖離しております。違う、違うんだー、と思いながらもこの画風以外描けなかったんじゃよー。
だからCC-BY4.0で公開。
もっと萌えーな絵の得意な人に、ちょっと描いてみて欲しい。いやもうマジで。
というわけで、『上級者向け触手BL6』がAmazon Kindleにて配信開始しました。
今回は腹黒さ全開のドデカス司祭と、久しい感のあるペンタ君短編の2作を収録しております。
左のイラストは、中表紙に使用した、表紙とは彩色変えたドデカス司祭。私の『カワイイ』脳内定義と、実際に描けるものはこれほど乖離しております。違う、違うんだー、と思いながらもこの画風以外描けなかったんじゃよー。
だからCC-BY4.0で公開。
もっと萌えーな絵の得意な人に、ちょっと描いてみて欲しい。いやもうマジで。
先の黒い司祭の連想で、「十字軍内部にも潜入しておきました」。黒い兵士、とでも冠しておきましょう。この画像は、CC=BYライセンスにより、二次利用を事前許諾されています。
Black soldier by Kirimisakana is licensed under a Creative Commons 表示 3.0 非移植 License.
クロスフェードおよび企画CD「Chronus」のサイト
03. Eli, Eli, Lema Sabachthani 作曲 M@SATOSHI 作詞 切身魚/Kirimisakana
Amazonでも通販可能とか。
提供した歌詞は次のページにて。
肉食系村娘A by 切身魚 is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
元ネタはこちらのtweet。
肉食系女子って骨までバリバリ食べる感じのスプラッターな女の人かとしばらく思ってて「ハードコアな世界になったもんだな…」とか思って話を進めていたら齟齬が凄いことになってた。知ったかはよくない。
https://twitter.com/RIME3726/status/329817526991200256
というツイートが、昨日のお昼、眼に入りました。
「肉を切らせて骨まで食いちぎる系女子」
という殺伐とした進化形態!
そうか!
筋骨隆々でモヒカンで、きめ台詞は愛用のマサカリを構えて
「オッス、おら村娘Aだ!ヒャッハァー!(キュラリーン)」
とか言ってそう!
そんな思い付きから発生したのがこちらのイラストになります。上記のとおり、CC-BYライセンス(表示 2.1 日本)にて提供しますの。
幅900高さ1270ですから、なぜかKindleやiBooksといった電子書籍用にぴったりですわ。どうぞお使いくださいね。人生の楽しみは尽きませんのぅ!はっはっはっはっ。
謹んで、新年の御慶びを申し上げます。アールヌーヴォー風東北ずん子イラスト、後日ピアプロにも投稿予定ですが、まずはblogにて。
そして昨年にひきつづき、表現の自由の堅持と東北復興支援に取り組んで参ります。
今年もまた何かしら面白いと思えることを、自分ひとりだけでなく友人らとともに楽しんで参ります。人生の楽しみはつきませんのぅ!と笑い続けるために。
公式blogにも情報が来ました。
ピアプロに参加しました\(*ず・ω・だ*)/
http://tohokuzunko.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
公開前状態とはいえ、絵や漫画を描く土日の幸せなこと。
先月、先々月はそれすら思いつけない精神状態(MPゲージが赤)でしたもの。
なんとまぁ、穏やかな心の海。
そして、凪ぐ海あってこそ、海底火山のようにわきいでる想像、イメージ。嗚呼、なんと幸せであることか。
ええ、タイトルにイラストとつけましたとおり、描きました。
『東北ずん子』公式のキャラクター利用のガイドライン( http://zunko.jp/guideline.html )に基き、本作は二次創作されたキャラクターの使用を前提に投稿しました。
【特記事項】
東北支援の一環として、切身魚/Kirimisakanaは
東北企業様による使用に限り、商用利用も積極的に許諾します。
ピアプロ規約の仕様上、オリジナルライセンスとしては規定できかねますので、300dpiのPSD画像がお入用の際は、ピアプロメッセージにてお知らせください。
Ver.1 だだちゃ豆フルバースト背景
Ver.2 シンプルな緑色背景
Ver.3 サムネイル用白背景
人生の楽しみはつきませんのぅ!はっはっはっはっ。
先日、ピアプロに公開した一作があります。
![]() |
ミネルヴァの使い http://piapro.jp/t/0Wh2 |
ここ最近立て続けに英訳したのが、mak.kanz@waさんの作詞した『瓦礫の海』
http://piapro.jp/content/ugn7yksexq81u54m
や『Minerva’s Owl (ver.2012)』
http://piapro.jp/t/regE
が、イメージの源です。
この表紙が目印です。友人774Pの未発表曲にインスピレーションを得て、連作イラストを製作しました。
2.99$(KindleDirectPublishing) または 80円(パブー!)で配信中ですよ♪
クリエイティブ・コモンズ3.0 表示-継承-非移植 にて、購入者は自由に
・複製配布してよい
・二次創作を製作発表してよい
・営利利用してよい
・すべて上記の3条件と同じ条件で継承して行うこと
を許諾済みです。
“Future meets past” by 切身魚/Kirimisakana is licensed under a Creative Commons 表示 – 継承 3.0 非移植 License.
既刊情報はこちらをどうぞ。