プロンプトガイド使って、ChatGPTに反省文を書かせる 

昨日のOpenAI社が公開した「プロンプト・エンジニアリング・ガイド」。基本部分だけ読みましたので、命令のやりかたを試行錯誤する例として次のようなことをしました。

ChatGPTは、『長文で予測変換し、それを自然な言語っぽく書くのが得意』である。
だから「イメージをざっくり言って、一から書かせる」のは苦手なこと。

代わりに、既に書いた文章を示して、「校正して下さい」と指示するなら、まあまあ『月並みな表現で当たり障りなく』書き換えてくれるのでは?

###以下の文章を、会社に提出する反省文として、校正しなさい。###
「朝寝坊して会社に遅刻しました。すみません。目覚まし時計はかけてたんですが、無視して二度寝してしまいました。本当済みませんでした。」

ChatGPT「朝寝坊して会社に遅刻しました。大変申し訳ありません。目覚まし時計は設定していたのですが、無視して二度寝してしまいました。本当に反省しています。今後はこのようなことが起こらないように注意していきます。」

うーん。元文を丁寧に言い換えただけですね。

###先の文章を、次のように変更しなさい。###
・文の順番を入れ替えて、謝罪を一番にもってきます。
・朝寝坊という言葉は使わないようにします。
・部署の同僚および上司に対する、気持ちをこめた謝罪を追加します。

ChatGPT:以下は、提出する反省文の例です。

「この度は、私が遅刻してしまい、大変ご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。当日は、目覚まし時計を設定していたにもかかわらず、二度寝してしまいました。自分自身の管理不足であり、反省しております。また、私の遅刻により、部署の皆様や上司の皆様にご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。今後は、このようなことがないように、責任を持って行動してまいりますので、ご指導賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。」

これなら使えそうだと思います。「二度寝と言う単語を使わず、体調不良に言い換えて表現しなさい」とかならもっと良い。

このやりとりを、マストドンで公開したところ、見ていた方が
「やっぱり欲しいものの型は知っておかないとだな……知識が無いとググれない
に近いものを感じる」
と言っておられて、膝を打ちました。

なお、私の名誉のために追記しておきますが:本件はあくまで事例研究のための例示であり、私の個人的体験ではないことを申し添えておきます。

続きを読む

AI研究の未来は暗くない?

ChatGPT等のAI翻訳の本質を、「予測変換」と喝破しておられるツイートを目にして思ったんです。

GPT-4などの新型モデルは『学習データ非公開』( GPT-4解説:その性能、応用事例、安全対策、そしてリスク評価を眺望 )である点はやっぱり気になるなあって。
既存のGPT-2検証で、論文や知財資料などを無許可でぶんどったことが明らかになっている。( 言語生成AIは文章を“盗作”しているのか? 21万件の文章から米国の研究者らが分析 3種類の剽窃を全て行っていることが判明。つまり”他人の考えを厳密に引用し、自分の考えをきちんと分けて表現する”ということをしていないという話。論文アシスタントにこんなもん使ったら、研究者生命が終わるわ)

既存モデルですら「どんなリスクがあるか分からん代物と化している」のに、新型を「学習データは非公開」をされてるからもっと怖いのは当然。その恐怖や反発を和らげるべく、Adobe社などは『喰わせた学習データは公開許諾されたもの』保証を付けた画像生成AIを提供し始めた。( アドビが新たな画像生成AI「Adobe Firefly」を発表、プライベートベータ版を公開 )

現状でさえ精度は疑わしいのに、今後のAI研究の展望は暗い。なぜなら……

今後の学習データは、さらに精度が低下する。

AI生成された『文章』、皆がお遊びで書かせた『誰それについての経歴』、『身体構成や背景のおかしな一見綺麗め』イラストが多数放流されている。
学習対象のインターネットは、2022年以降AIデータに汚染され、精度がさらに低下した。

ツイッターのハッシュタグには、AIで作りました!って書いてるものもある。 けど、そうじゃない(意図的に書かないヤツもいる)AI作成データも多数放流されている。
それを『学習データ』として喰ったら、ねぇ。
何が出力されるやら、ですよ。

実を申しますと、人間側の堕落以上に、このデータ汚染が問題になるでしょう。 「今後の学習データの質をいかにして担保するのか」 が、深層学習デザインに付きまとうことになるだろうな、という予想をしています。

やっぱり変だよ「女性エリア使わせろ」って主張

以前も『それでTERFって言うんだ?』に書きましたが、私の考えは変わっていません。

「性自認は女性です」って言いながら勃起したひととお風呂や更衣室、トイレを一緒に使わなければならない。 自分自身もですが、親族や友人が性犯罪の犠牲になる可能性は排除したい。

「性別を気にせず使える、ジェンダーフリーのエリアを増やしましょう」
までなら合意可能なのに、
「女性専用エリアを使わせろ」
には、どんな修辞を費やそうとNOです。深刻な性別違和を持つひとには、同情を寄せるとしても。
性犯罪を防止する。その一点においてNOです。

そしてありがちな『レズ女の性犯罪だってあるじゃないか』ですが、 『女同士なら対抗可能でも、身体が男性相手じゃ骨格と筋肉の量的に無理だから、女性専用エリアがある』 とお答えします。

MtFとして権利拡張したいなら、同じMtFではない、
・オートガイネフィリア(女装が好きだが、自認は男、欲望の対象は女性)による性犯罪の予防
・諸国で起きた『女性の権利侵害』に対して「女性としてはどう思う?」を想像

少なくともこの2点に答えを用意できなくては困る。結局「自分の思うようにしたい」だけではないか。

また、『トランス女性はスポーツで無双などしていません』という主張も、事実を隠しています。端的に言えば不誠実、極言すると嘘つきでは?

例えばこんな事例:トランスジェンダーの生物学的男性が、自転車レースで優勝と準優勝

例えば介護の世界でも、『理想は』同性による介助ですよ。特に入浴介助とかトイレ介助。 でも職員の男女比から、無理な状況ってあるでしょう。 現状の介護報酬体系では職員を数揃えるのは無理なんですよ。 そこを「お互い我慢しようね」でやりくりしてる訳です。『現実今の状況で』を頑張ってる。

パス度とか関係なく、「女の子クラブ」に入れる人は入れる。けど、「身体的にそれはちょっと」な部分はお互い分離、あるいは「ジェンダーフリーエリア」で我慢する。 そいういう社会実装可能な提案なら、まぁ議論しましょうか……になる。 「ジェンダーフリーエリアを増やして」じゃないからこうなる。

「ジェンダーフリーエリアを増やして」 じゃなく、 「女性専用エリアを、女性と言い張る犯罪者かどうかも分からない身体男性に使わせろ」 だからいけない。

人々の恐怖と反発をなだめようともしない。

そういう身勝手な『理想』には同意いたしかねる。

いちいち弱者アピール、あるいは被害者ムーブととられる話を公開するのもイヤンですが。 私自身が性虐待のサバイバーだから、ではないです。

公共のトイレ使うとき、左右の個室が無人なのか確認してから入るくらいは、特別嫌な経験してなくても、やる女性はやる。女性専用エリアでもそうせざるを得ない。

トランス女性(なぜかトランス男性は静かだよね?意味深。)のお気持ちには同情し得るとしても、そこで「トランスの気持ちはこうである」を言い募っても無意味なんですよ。

「社会に法律や制度として実装したさい、ハックしてくる悪意ある人をどのように処理するか」

人々の関心はそこ。

「トランス女性は女性です、女性用エリアを使わせてください(身体は男性ですが)」 これをゴリ押しし、他国自国の人権侵害事例は無視。 今いる人々、次の世代の安心安全を脅かしてる。

「性自認は女性です」って言いながら勃起したひと …と、お風呂や更衣室、トイレを一緒に使わなければならない。「それに文句を言ったら差別」と批判されるようになる。今はその瀬戸際。

自分自身もですが、親族や友人が性犯罪の犠牲になる可能性は排除したい。ただその一点を申し上げたい。

TwitterのTLは世論でも民意でもないよねって話

いちいちRTはしませんでしたけど。

「今まで萌え絵燃やしてきた左派やフェミニストを名乗る人々が同性婚を訴え出したので、オタクが反同性婚に回った」

的なツイートがTLを流れ落ちてゆきました。

「嫌いなひとがAを主張しだしたので、Aというテーマには反対する」

という性根の人は、ガチオタ多めな我がTLにはあまり見受けられません。だって結婚の話=私が末代なので関係ねぇ、という人が多い……とても多いんですもの。

なので、さすがにそれは大雑把では? せめて数字でもだしていただければ? と思って先のように、

「嫌いなひとがAを主張しだしたので、Aというテーマには反対する」

という性根の人は、ガチオタ多めな我がTLにはあまり見受けられません。

と、リプライしたら。

「私のTLを見てください。そういう人をたくさんRTしてますので。」https://twitter.com/GOGOdai5/status/1625857078727442432?s=20

アカンかった。 > 先のリプライ 

Twitterにおける自分のTLは、自分で構築した情報視界です。それ以上でも以下でもない。

ちなみに何故「そういう人をたくさんRT」した情報が私には見えてないかと言いますと。

Twitterは、 フォローしてるアカウントのホームに飛んでって、 『このアカウントのRTを、自分のTLには表示しない』 という設定ができます。
『RT多め』な人の、「自分の意見言ってない」ときは黙ってるも同然な状態を、機能が保証してるのね。

私がRTを表示しない設定したりする例とは
・自分の利になるとき、例えば選挙の前とかにだけ、表現の自由に言及し始めるような人。
・自分のやらかしたとき味方になってほしいときに、何故か表現の自由を掲げて「表現の自由を守る人なら味方してよ!」てアピールしだす人。

去年の参議院議員選挙のときもこういう話はしてたっしょ?
要は「普段から実績を地味に積んできた」ひとを、ひとはいざというとき見捨てない。逆もまた真なりってお話です。
表現の自由、というテーマにおいて、様々な政党に見るべき意見の持ち主が多いけど、『その時の話題にいっちょかみ』してる系なのか、『性根の根っこから、ヘイトスピーチ規制に至るまで常に問うている哲学の持ち主』なのか、は、政治家を応援する側として常に気を付けてゆきたいですね。

これが民意です、っていう根拠に、『自分のTL』を持ち出すことだけは止めよう。 そう、強く心に思った切身魚であった。

「徳島県男女共同参画基本計画(第5次)」にパブコメしました

1/16~2/15まで、特に居住地条件縛りとかなく送れるそうなので送ってきました。

「徳島県男女共同参画基本計画(第5次)」https://www.pref.tokushima.lg.jp/public_comment/7203498/7203499/7204311/ 

素案と詳細読んで、問題だと思ったポイント4つを指摘しました。

1.ジェンダーギャップ指数とかいう流行りの横文字に飛びつく不見識。
2.性犯罪・性暴力・AV対策の推進・強化及び被害者支援って言いつつAV産業を差別してるんじゃね?
3.男性に対する性虐待や暴力に関しては一言もない件。それこそジェンダー不平等や。
4.セクマイ教育に、性自認至上主義/トランスジェンダリズムを入れるな

以下、詳細。私は普段からの情報収集でこういう話をこんな風に書きました。皆様も、ご自分の言葉で、意見を送りましょう。その際に参考にしていただいてもかまいません(コピペはダメですよ。著作権侵害ですよ。)。

1.ジェンダーギャップ指数とかいう流行りの横文字に飛びつく不見識。

『男女共同参画』第2章において、「ジェンダー・ギャップ(男女格差)指数*2(2022)」において146か国中116位との文言がある。だが、このジェンダー・ギャップ指数は算定基準に問題が指摘されている。ジェンダーギャップ指数が用いているような単純な教育段階別の就学率GPIでは、その国の教育分野におけるジェンダー問題を捉え切れない。日本はジェンダーギャップ指数の教育分野で満点近い点数をだしているが、日本で女性の大学院生の数は男性の半分以下しかおらず、STEM教育分野での女子学生比率が先進諸国でほぼほぼ最低の水準、といった問題は、ジェンダー・ギャップ指数では取りこぼされている。
単に話題になっているからと言う理由で、不正確な指数を採用、基本計画のスタートにおくとは何事か。本当に県民の抱える困難や問題を把握するつもりであれば、流行りの横文字に飛びつくような真似は厳に慎むべきである。

2.性犯罪・性暴力・AV対策の推進・強化及び被害者支援って何。

さらに、安全・安心に暮らせる環境づくり内の、『(2)性犯罪・性暴力・AV対策の推進・強化及び被害者支援』とはどのような意図に基づく推進方策でしょうか。
刑法で規定された犯罪以外に『アダルト・ビデオ』が何らかの対策を必要とするものなのでしょうか。一般に流通するAVは、適正AVと呼ばれ、女優はじめスタッフ全員に、撮影内容への合意が何度も確認され、心身の健康、安全を保つよう細やかな配慮、契約のもと、作成されています。同人AVですら、通販サイトに掲載するにあたっては、適正AV同様の措置をとっていることが確認されています。アングラビデオと呼ばれるものに関してのみ、合意のとれていない内容や出演強要などの事例が疑われる。
こうした現状にも関わらず「AV対策」とだけ表記することで、法や業界ルールを遵守して製作される映像産業への職業差別、蔑視を助長する虞があり、徳島県の不見識を厳しく糾弾するものである。

3.男性に対する性虐待や暴力に関しては一言もない件

さらに糾弾すべきは、女性に対する性暴力を特記するあまり、男性に対する性虐待や暴力に関しては一言もない点である。男女平等でなく、女性優遇と批判されても仕方ない。
 『暴力の加害者にも被害者にもならない予防教育』と称して、何をするつもりか。『これからの男の子たちへ』といった著書をもつ太田啓子弁護士のような、男性差別を婉曲に助長する教育を施すのであれば、それこそジェンダー不平等の誹りは免れ得ない。

4.セクマイ教育に、性自認至上主義/トランスジェンダリズムを入れるな

また、(2)多様な人権尊重において、『性的指向や性自認等を理由として困難に直面している人々』とあるが、これはどういうことか。
UKやEUでは既に『性自認が女である』ことを理由にした、GID特例法の要件を満たさない男性を『トランスジェンダー女性』として扱い、『女性用スペース』を使わせろ、という『性自認至上主義/トランスジェンダリズム』が性犯罪を増やした。また、若年者に対して、親に内緒でセクシュアルマイノリティのつどいに来るよう誘い、そこで『性自認がゆらぎがちな思春期の若者』を「あなたはトランスジェンダーである。性別違和をこのように医者に訴えれば、SRS手術で性転換ができる」等と洗脳し、侵襲的で不可逆的な性別変更手術を奨励する事例も、EUやカナダで問題となっている。
日本においてもトランス男性活動家・遠藤まめた氏のLGBT団体「にじーず」が、保護者に嘘をついて集会に参加するよう子供たちに使わせているハッシュタグ「どこへ行くのと聞かれたら」が、Twitterで批判されているのは、まさに上記のような『性自認がゆらぎがちな思春期の若者だけ(第三者の見学は、学習目的でも不許可である)』を集めた洗脳が心配されているからである。
このため、UKでは『トランスジェンダー女性は身体が男性であれば、性自認が女性であっても、男性用スペースを用いるべきである』という方向に司法判断は変化している。女性用の浴場やトイレ、更衣室が造られた歴史からいっても、これは当然とすべき。

『性自認が女性であれば、女性として女性用スペース利用を認めるべき』といった、性自認至上主義/トランスジェンダリズムを、セクシュアルマイノリティ教育の内容として取り入れるべきではない。「口先だけなら何とでも言える、男性犯罪者の手口」として、啓発するべき内容である。

こういう三人百合誰か書いて

マストドンで「三人百合の可能性」を暑苦しく語ったので、このネタ帳にまとめて投げます。誰か書いて。

意外と「三人が平等に百合」って無いな、って話になりまして。 Vの字なのか、三角形なのか、によっても色々パターンが考えられますよね!

三人が三人とも、「二人のことは同じくらい好きで、どっちか一人なんて決められないから一緒に居よう。」 と言い合っている関係。

実は内心で色々、差別化してしまったり、そのことに気づいて後ろめたさに打ちのめされたり、打ち消そうとして変に片方だけ特別扱いしてしまって、またそれに自己嫌悪したり。

横にいる片方が気づいてしまったり、「私の気のせいじゃないかな」「でももしかして」と悶々としたりする百合もいいかと思います!

差別化、っていっても、それこそ『マリみて』レベルなネタでいいんですよ。 1のバースデーに、2と3が「1はチェリー好きでしょ」って同じタイプのケーキ買ってきて(表面上ほのぼの百合) 1は2と3どちらのケーキを先に口にするのか!?(で、三者三様に嫉妬したり自己嫌悪したりするんだよ)

そこで何かの拍子に一人が死んでしまって。逆に決して結ばれることが許されないと悟る二人の、薄氷の上を歩むような関係もまた佳し。

あるいはそれで決別するも、命日に邂逅した二人がもだもだする話もまた佳き。

死んでしまった一人の遺書か何かで、その一人が激重感情を吐露してても良いですね。知っているのは、無関係観察者ポジ男性あたりで。

三人揃って、お揃いリングとか指に嵌めた写真を撮影してですね。 その中の一人は、すでに自分の死期を知っているんですよ。でもって激重感情なんですよ。それでも、残る二人の幸せ、たとえそこに自分がいなくても幸せでいて欲しい、という願いだけは純粋に輝いてたりするんですよ。

残る一人は、片方にだけ天秤の傾いた自分の気持ちに、罪を感じつつも、この居心地よさを続けたいんですよ。

最後の一人は、2人目の気持ちに気づいていて、でも自分も1人目と一緒に居たいから、いつも「どっちか一人なんて決められないから一緒に居よう。」と呪文のように唱えてしまう。 そういう百合も読みたくないですか!?

2名ペアでさえ、どちらか片方が重くなるのは致し方なし。 しかしそこで3人となると、自分の重さを指摘されてドッキリするもよし、必死に否定するもよし。

誰か書いて……。(アイディアに著作権はないので、誰が書いてもいい。ただ私に読ませてください。)

水星の魔女 第13話予想

医師「デリング総裁の状態は予断を許しません。生命維持装置があっても、何時どうなるか……」
ミオリネ「どうなるっていうの?!」
医師「お、落ち着きたまえ、ミオリネ君」
スレッタ「そっ、そそそそうですよ落ち着いてッ」
ミ「これが落ち着いていられるかぁ!」

(コール音:プロスペラ)

ミオリネ「はい?」
プロスペラ「今よろしかったかしら。」
ミ「何の御用でしょうか(警戒max)」
プ「御父上の状態が良くないと聞きましたの。そこで提案なのですけど……」

プ「元来、ガンドフォーマットは医療技術だったのですよ。」

第13話タイトル 『希望の光』

ミオリネ「今ここで、クソ親父を失う訳にはいかないわ。会社としても、私個人としても。」
スレッタ「や、やっぱり、お父さんのことす、すすす、好ッ」
ミ「違うわよ! 反抗する相手がいなくなったら意味ないでしょっ」

地球寮の面々の心の声(素直じゃないなぁ)

デリング・レンブランは闇の中を漂っていた。
己の生命の輝きは、弱い。
一本のロウソクのように弱々しい。
それがこの濃い闇に溶けてなくなるであろうことを、もはや諦念とともに受け入れていた。

だが、声がしたのだ。

ミオリネ「お父様。今から接続をオープンにしていくわ。目を開けて。」

視界は唐突に開けた。
戸惑いながらも、デリングは己の生命の光輝が戻っていること、そして身体感覚が十全であることを自覚する。

しかし、十全過ぎはしないか? 

古傷の痛みも、関節の軋みもない……そして視界はクリアすぎる。

OSメッセージ:System clear GUND format full connected …

株式会社ガンダムの新型モビルスーツ『キャリバン』は、こうして医療用ガンダムとして起動した。

デリング「私を以前の身体に戻してもらおう!決闘だ!」
エラン「理事長が決闘してはいけないという校則は無いからね☆」

次回 水星の魔女14話 『エアリアル 対 デリング』 デュエルスタンバイ!

おまけ:
ミ「せっかく生き延びさせてやったのに何よクソ親父!」
ス「ミミミオリネさんのおとうさんとた、た、闘うなんて」
デ「君に”お義父さん”と呼ばれる筋合いはない!」
ス「ひぃっ!?」

近視眼的に怒るひとたち

安倍元首相が襲撃され、逝去しました。
故人のご冥福をお祈りいたします。

……という事件がおきてわずか1日だというのに、Twitterで手入れを怠らない(つまりあまりにも怒りや憎しみ、冷笑、誤情報をまき散らすタイプはフォロー外してるってこと)TLにも、近視眼的に怒る人が散見されるようになりました。

私のスタンスはいつもと一緒。
まず故人の冥福を祈れ。
次に自分の身体と心を守れ。
近視眼的に、何か単一の物事をたたいて良いとするんじゃない。

最後の懸念については、いつも言ってる通り。
『凶行』に走る人間は、自分と同じだってこと。モンスターじゃない。自分が、もう3つか更にいくつか、『不幸な偶然や環境』が重なってたら、同じ凶行に走ったのではないか?
って考えること。

だから、今回のタイトルみたいな記事を書く羽目になる。
左派リベラルや安倍嫌いを叫んでた人たちを、嫌いなあまり、『安倍死ね』とか安易に言ってる言論が悪い、と攻撃に走る人が多くみられること。
分類的には、

1.創作物の自由をあんま真剣に考えてないけど、自分の好きなものを攻撃されたら守りに入るタイプ。(真剣に考えてないので、自分と関係ない人間の『凶行は***のせいだ』に飛びついた結果、言論の自由の制限につながる可能性とか考えてない)

2.パニックや精神の防御反応から、単一の『凶行は***のせいだ』に飛びつくタイプ。陰謀論ウォッチャーや国語教師などが見受けられた。でも本を出すような人は、この手の単一『***のせいだ』には飛びついてなかった。

の2つかな。

創作物の自由をガチに考えてるひとは、「凶行に走るにしても単一の何かが背中を押した訳ではない」ということをちゃんと理解してた。鷹見一幸氏とか(https://twitter.com/takamikazuyuki/status/1545576042970349568?s=20&t=QezuoI2Ij6enTeBUrleTTg)。

誰かの集団や、何かしら過激な言動を『責める』行為が、精神的な防御反応であり、過去のトラウマ持ちには良くないことだ、と分かってる精神医療クラスタや、自分のトラウマと向き合ってるサバイバー勢は、
「テレビを消して、特定ワードをミュートし、ご飯食べて寝る、自分を守れ」
というメッセージを発してた。

私が言いたいのはまさにそれ。今は自分の心の平安を保て。
単一の何かを攻撃する、近視眼的な言動を慎むべき。なぜなら、『凶行』に走らせる原因は複数の物事が組み合わさっているから。そこを無視して、何かや誰かの行動を『責め』ても、ほんとに改めるべき何かや誰かの行動は放置されたままになる。

(そして。何より悪いのは、私たちのこういう近視眼的な行動が、若い方々やほかの人々への行動モデルになってしまうことだ)

最後に、いいな、と思ったブログ記事を貼っておくよ。良かったらお読みになって。

https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2022/07/09/032712

動画公開:イラスト担当しました

ひるくれみおさん(RainP)の新曲、『また君が笑顔になるときまで/KAITO』のイラストを担当しました。ニコニコ動画でも、YouTubeでもご覧いただけます。

niconico:https://nico.ms/sm40507314

YouTube:https://youtu.be/YRKOHfDbG20

今時のあっさり目塗りって、むずかしいですね(毎度言ってる気がする)。