【続報8/25】株式会社明屋書店よりお返事いただきました #hijituzai #hijitsuzai #非実在

株式会社明屋書店よりお返事いただきました

【続報8/25】BL、ハーレクインとも、売り場移動そのものはありませんでしたが、書棚に挿された『18歳未満販売禁止』の札は外されていました。【以上お知らせ】

前回の記事にてお話した、地元書店の九州ブロックの責任者さんよりお返事を頂きました。

今回は、頂戴しましたメールと、私の側からのメール文例を、個人情報部分を当方・お相手担当とも伏せつつご紹介いたします。

件名  (明屋書店)お詫び

***(キリミサカナどんの本名)様
 
いつもセントポルタ店をご利用下さいまして誠に有難うございます。
またこの度、貴重なご意見を頂戴し誠に有難うございます。
私は九州ブロックの責任者をしております***
と申します。
早速セントポルタ店に状況確認を致しました。
お子様の来店も増える夏休み前にセントポルタ店でも
18歳以下販売禁止対象の図書販売や陳列についてあらためて整理を実施したとの事でしたが、
その際の対象商品の仕分けにおいて対象となる商品とはどういったものかについて
過大解釈をし過ぎているところがございましたので、
あらためて作品個々に内容を確認して
「大分県の青少年の健全な育成に関する条例施行規則」に照らし合わせ、
対象となる商品とそうでない商品とをしっかりと区別し、適切に陳列するように指導を致しました。
コンプライアンスの遵守をしつつも、過大解釈や間違った解釈で、
今回のようにお客様のご利用にご迷惑をお掛けする事がないように注意をして参ります。
この度は、貴重なご意見を賜り本当に有難うございました。
 
株式会社 九州明屋書店 店舗運営部***
以上のようなお返事を頂きました。
そこで、お礼のメールを出しました。

切身魚どんのメールはこんな感じです

いじめ問題の歪曲

2012/08/10に津田大介さんがTweetしていたことから、発展。

https://twitter.com/tsuda/status/233833400174252032

「いじめ対策は『学校教育全体を通じ規範意識(道徳)を徹底する』と明記」って。それじゃ対策にならんだろ。|自民、いじめ対策を公約に追加 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012081001002394.html

本日はこれに関連し、個人情報に気を遣いつつ、政治の思惑で問題を歪曲する愚を書いてみます。

続きを読む

There is no food service for vegetarian.Is it Social welfare?

Today’s Social welfare class was about “Ethics of professional carer”. That was very interesting. From teacher, I got one fearful topic about help of “house keeping”. The house-keeping care is known as to go user’s home and help something user can’t do. The house cleaning, washing clothes, bathing, changing clothes or cooking. The most fearful point is “cooking”.

続きを読む

紫パンツのザンギエフネタ

20世紀にあった「紫パンツのザンギエフが、カプコンUSから駄目出された理由」ネタが改変されて21世紀にもまわってくる。

絵師たるもの、周回遅れの知ったかぶりを超えて、今の常識を往く気概をお持ちなさいますように。

 本日のネタはこういうTweet。ネタbotと知りつつお読みあれ。

  続きを読む

【知財】魔改造フィギュアとTPP

海賊品輸入などでなくとも魔改造フィギュアが著作権侵害で逮捕される参考として、過去の例

(引用ここから)

改造フィギュア販売 2人逮捕 : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20110119-OYT8T00091.htm

著作権法違反容疑 
新潟東署と県警生活保安課は18日、いずれも玩具店経営で新発田市住吉町、伊藤敬一(35)
三条市東三条、藤田俊(36)の両容疑者を、著作権法違反(侵害とみなす行為)容疑で逮捕した。
発表によると、2人は共謀して昨年11月、
著作権を有する映画会社「東映」の許諾を受けずに、同社制作の映画「仮面ライダーW」に登場する
悪役キャラクターのフィギュア(人形)1体を別の人形を改造して作成。
インターネットオークションに出品し、約27万円で落札した東京都内の男性に販売した疑い。
2
人の作る人形は精巧で、ファンの間で人気が高かったという。
2
人は調べに対して、「既製品の複製ではなく、手作りの1点ものなので、
見逃してもらえると思った」などと供述、容疑を認めているという。

(引用ここまで)

 

本日の例

(引用ここから)

ワンピースの「魔改造フィギュア」で著作権侵害

 人気アニメ「ワンピース」の女性キャラクターを模した改造フィギュア(人形)を無許可で販売したとして、千葉県警は30日、東京都板橋区西台、稲村雄一容疑者(33)を著作権法違反(侵害行為)の疑いで逮捕し、自宅などを捜索した。

 販売されていたフィギュアは性的好奇心をあおるような作りで、マニアの間では「魔改造フィギュア」と呼ばれている。県警は、中国で大量生産されたフィギュアを稲村容疑者が輸入していた可能性があるとみて、流通ルートの解明を進める。

捜査関係者によると、稲村容疑者は今年2~3月、ワンピースの女性キャラクター「ナミ」のフィギュア3体を、著作権を持つアニメ制作会社「東映アニメーション」の許可を得ずに、インターネットのオークションサイトで奈良県の男性ら3人に計約4万円で販売した疑いが持たれている。

20125301437分  読売新聞)(引用ここまで)
続きを読む

生活保護不正受給のお話関連

信頼性の低い情報源を鵜呑みにする友人がいたら、助けてあげるが世の情け。
 公民や社会の授業で習うこと、プラスアルファの基礎情報を把握した上で、何らかの意見(感情ではない)を表明なさいますように。

生活保護の支給額
http://protection.somalisoa.com/

生活保護に関する、渡邊芳之(@ynabe39)さんのツイートまとめ
http://togetter.com/li/309664
参考までに【生活保護の不正受給】について
http://synodos.livedoor.biz/archives/1933029.html
生活保護に占める「不正受給」は、全国で概ね0.4%程度とされています。その中には「子供や自分のアルバイトを申告しなかった」等の軽微な「不正」も多く、「暴力団」が絡む等の悪質例は僅かとされます。

続きを読む

ブックレビュー:対人関係療法でなおす トラウマ・PTSD

星5つの理由は、比較検討できるほど同一ジャンルの本をよく読んでいないので、

・情報の偏向や、読者を(治療目的以外での)操作をするような文言があるかどうか?
・救われたい人を適切に導くのではなく、救われた気分にするための本じゃないのか?
で判断しました。
この2点において、星5つです。医学的見地から見たお話、特に専門家個々の異論は、一切関知しません。

今まさに深刻なPTSDに困っている人で、

続きを読む

チリの友人から、政治と東北ずん子ちゃんの話題

こんばんは、切身魚です。 
チリ在住の大学生(哲学科専攻、中国系の祖母を持つバリバリのオタク。ビデオゲームとVOCALOID大好き。)とFacebookメッセージをやりとりしております。 
今回のメッセージは政治参加についてお話しております。そして、東北ずん子ちゃんのこともお話しました。ちょっと長いので、和訳してみた版のみこちらで紹介いたします。 
転載・再配布については、CC-BY-NC 3.0( http://creativecommons.org/licenses/by-nc/3.0/deed.ja)のもと、事前許諾いたします。 
続きを読む

認知症Q&Aの本を借りた日

認知症Q&Aの本を借りた日

祖母の認知症は、いわゆるまだら認知症です。一進一退、良い日もあれば悪い日もある、という感じです。

主な症状は3つ。モノ盗られ妄想、親族への疑心暗鬼、そして短期記憶の欠落。

「生活費を少しずつ使うために、21万円いれてある財布」

が、420日ごろ無くなった!と騒いでいた。そしてそれ以降、状態は『悪い日』に傾いた。(財布とやらは、4/28現在も所在不明である)

事実1:長男が用意した金庫を信用せず、使用しない。

自分の居住する部屋のあちこちに、隠してはまた移動し、引っ張り出してはまた、の繰り返し。

さらに、隠した場所を覚えていない。

事実2:自分は呆けていない、と主張している。自尊心および妄執から、決して自分の認知症および精神状態の異常性を認めない。

 

ブックレビュー:キレイならいいのか

引用ここから いわずもながだが、人間性を無視した法規制は道義的権威を欠き、法的諸制度の正当性を損ねてしまう。禁酒法がそのよい例であった。だが、反対例もまた数多くある。当初は無視され、抵抗されても、徐々に認められて社会の価値観を変えていった法律も多い。アメリカ公民権法の多くがそうした例である。 引用ここまで ― 215ページより引用

内容のあらましについては他のレビューに譲ることにします。本稿では、

・何故この本を読むことにしたか
・評価する点はなにか
・日本にどう適用するか

の3つを述べてまいりましょう。