Twitter まとめ

  • 『2012年06月11日のつぶやき』Kirimisakana|http://t.co/Ut39mrKc #
  • .@L_O_Nihilum さんの「幻想学~幻想解釈学 『初音ミクの執着!!~Highly Responsive to Musicians.』(前編)」をお気に入りにしました。 http://t.co/Td68wUin #
  • トーマス・トランストロンメルさんの『悲しみのゴンドラ』増補版拝読中。悲しみのゴンドラ、と題されたリストとワーグナーとその妻の連詩が、おそろしく研がれた言葉で心臓に来るものを感じます。 (訳:超カンドー) #
  • 夢を見た 登校はじめの日なのに わたしは遅刻したのだった 室内のすべての顔が白い仮面をつけていた。誰がわたしの先生か かいもくわからなかった。(以上引用) #
  • Reading:アトピー性皮膚炎慢性化 原因を解明 NHKニュース http://t.co/7vIOwVxc #
  • ゴビンダさん釈放の陰で報じられない、“灰色受刑者”たち #ldnews http://t.co/dmAa5j0m #
  • 法律ができて、「それはいけないことなのだ!」と法的根拠とともに主張されるようになると、多くのヒトの意識が改革される。たとえば、ノーマライゼイションもその一つ。障害者雇用もその一つ。雇用促進に関する法律ができて、雇われた障害者の労働災害事故死があって、裁判があってやっとスタート。 #
  • 誰かが死ぬ前に変われよ、と何十年も何年もいわれ続けて変わらなかった。ヒトや他の生きものが死んで、裁判や交渉で大変な対価を支払ってやっと、意識を変えるようになりました。注目を集めるためのキャンペーンを、行政ができるようになった。(法制化してない差別禁止を、自主的に推進しない) #
  • 端的な例は、行政の『人権関連取り扱いテーマ』の変遷でしょうか。国際障害者年が1981年。それ以前にどこの地方公共団体がノーマライゼーションをまっとうに取り上げ、キャンペーンを張ったでしょう?わたしは情弱ですので存じ上げません。 #
  • 先の「法律ができることで、多くの人の意識が変化する」という言説は、 『キレイならいいのか (亜紀書房翻訳ノンフィクションシリーズ) 』デボラ・L・ロード http://t.co/zqOrZkzA から学びました。フェミニズム研究者による、反差別の良書。 #
  • はじめてのCG日和3 Blenderでキャラクターを作ろう・・・・っでも、BNN社なんでしょうー?(うんざりしたような口調) #

Powered by Twitter Tools

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください