ブックレビュー:キレイならいいのか

引用ここから いわずもながだが、人間性を無視した法規制は道義的権威を欠き、法的諸制度の正当性を損ねてしまう。禁酒法がそのよい例であった。だが、反対例もまた数多くある。当初は無視され、抵抗されても、徐々に認められて社会の価値観を変えていった法律も多い。アメリカ公民権法の多くがそうした例である。 引用ここまで ― 215ページより引用

内容のあらましについては他のレビューに譲ることにします。本稿では、

・何故この本を読むことにしたか
・評価する点はなにか
・日本にどう適用するか

の3つを述べてまいりましょう。

そのとき自分は醜い顔をしていないか?

表現の自由の例題

 

自由は規範によって縛られなければならない。

ところでその、自由主義社会における規範は、自由な場と自由な議論で決定されなければならない。

もし誰かの『表現の自由』が侵害された状態で規範が決められたら?

それは規範としての根拠を持たない。

 (こちらの呟きから、改変しました 
くろいつみ ‏ @kuroitumi
自由は規範によって縛られなければならないけど、自由主義社会における規範は、自由なアリーナで決定されなければならず、もし表現の自由が侵害された状態で規範が決められたとしても、それは規範としての根拠を持たない。
2012年4月21日 – 20:21 SOICHAから · 詳細

 

例題を挙げましょう。

特定の性別をした人がたはむれているCMを見ると

「子どもが同性愛者になったらどうしてくれる」

と申し立てる親ごさん。

個人の不快感を倫理の問題にすりかえて、吊るし上げる人は困ったものですね。さらに、その申し立てが、言ってる本人が考えるほど倫理的ではない場合、もっと困ると思います。

 

放送倫理・番組向上機構 –2011年度視聴者の意見 – 20123月に視聴者から寄せられた意見

http://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2011/201203.html