pixivに小説公開しました:山に住みたい魚の話

『山に住みたい魚の話』からご覧いただけます。
cover_BL11画像

Kindle用『上級者向け触手BL11』を本日より発売しました!先に中身だけ読んでみたい方は上記からどうぞ。

この山に住みたい魚の話、ほんとうの『終わり』の話をかき上げてしまったので、もうあとは途中の紆余曲折を忘れずに描くだけです。途中で著者が死んだら、そのときはHDDからサルベージ公開を遺言しておきますので、ご安心ください。
CC=BYにしておかないと、

「耳の上にくるっと巻いた山羊角をもった、ふわふわ巻き毛の女の子が、テイのことを「おにーたん!」と呼んで懐きまくる先のお話」

なんて、私の筆力じゃあ書けない描けないものが、世の中に出られないかもしれませんからね。二次三次創作は大歓迎ですよ。

さて、ここからはあとがきも兼ねて。 続きを読む

情報整理:児童ポルノの画像RTしただけで書類送検の話

元ソース記事 朝日デジタル

児童ポルノをリツイートした疑いで書類送検 全国初:朝日新聞デジタル2014/11/21 11:14)

別件ですが:ツイッターに投稿された女児のわいせつ画像をリツイートしたなどとして、23歳無職男性と52歳配送業男性を書類送検、中2男子を児童相談所に通告

http://linkis.com/news.nicovideo.jp/wa/GV7Z6

書類送検(しょるいそうけん)とは、

『被疑者の身柄を拘束することなく,起訴の当否を判断するために,捜査書類や証拠などを警察から検察庁へ送付すること。』

なので、逮捕と勘違いしないこと。

ましてや、有罪無罪も判定しないこと。「推定無罪の原則」を思い起こしてくださいね。

「この画像をリツイートし、不特定多数のネット利用者に見せた疑いがある」のに、「児童との直接の知り合いではない」。

ではRT元の画像は何?
どこの誰が投稿したものか?
それは自撮りなのか、虐待や搾取によるものなのか?
神奈川県警・熊本県警の合同捜査本部が捜査すべきは、『そこ』のはずで、マスメディアが取り上げるべきも『そこ』ではないの?

私が常々感じている問題点は、此方の記事で触れられています。( 児童ポルノ禁止法改正案は「21世紀の焚書」山口貴士弁護士が警告【争点:クール・ジャパン】http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/14/yamaguchi_takashi_interview_n_3439572.html )

URL紹介だけでも公然陳列の共同正犯という判例が確定してます。故意でなければ本来セーフですが、『故意じゃない』証明は難しいものです。( http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1411/21/news172.html )

登場キャラクター設定『上級者向け触手BL』1-4

『上級者向け触手BL』1-4に登場したキャラクター(一部モブ同然)の覚書。
もとになった電子書籍の内容は、18歳以下の青少年及び、現実と創作物の区別をつけたがらない自称道徳家、自称人権擁護者の精神的健全さを侵害する可能性があります。
この情報も、CC=BY4.0に基づき、転載再配布加工N次創作してよいですが、CC=BYの条件を守る必要があります。解説記事はこちらから。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
切身魚/Kirimisakana 作『登場キャラクター設定『上級者向け触手BL』1-4』はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

続きを読む

解説:私の作品のCC=BY3.0準拠の使い方

このテキストは、『上級者向け触手BL3』のあとがきより抜粋しました。

ちょえーっす、ペンタでーす。

えーと今回、なんでオイラが出てないかって言いますと、時系列的には二世代くらい前のお話だから。なんだそーで。まだ海中を漂ってる幼生体ですらなかったんすから、そりゃでてこねっすよー。サーセン。テトラコス様は、この後ぐらいに出てくる予定だったそうで。

でも、「フタナリニョタ化のまえに書いてみたら、秘書官補佐官カプも面白そうだったのでエピソードが増量、独立せざるを得なかった」っつー。諸般の事情っすわ、ショハンノジジョー。

いんじゃね?

てか、この世で一番レビュー書きにくいタイプのBL本を慈父、じゃねー、自負してるくらいっすよ。目に見える反響がねぇ!イコール反論だってねぇ!やりたいようにやらせてもらうぜー! 続きを読む

1番楽な死に方らしいという画像について

1番楽な死に方らしいという画像が回っておりますね。
これに関する私のコメントは、
「『完全自殺マニュアル』と同じです。本当に死を希求する人間には、手軽に情報が入手できるかどうかは、関係ない。
可能な状況下にいるかどうか、だけ。」
に尽きます。

自殺をやりづらくするなら、どういう言葉を伝えてみましょうか。

「君が本当に死にたいなら、そうするといい。
物理的に止めることは、私には不可能だし、精神的に止めることは、実のところ害悪でしかないと思っている。
でも、君が明日も生きてて欲しいと思うことは、自分には止めようが無い。」

どっちの性別であれ、コンテンツに寛容であれ

「社畜」ってタイトルで、社内で性奴隷にされてるサラリーマンの話を書こうかなと思っているわたしは今日も疲れてるんです  目の前の原稿に集中しろよ!!!!”
https://twitter.com/mittochi/status/337901855839485952 より引用しました。

「対偶もまた、真なり」って言うでしょう。
女性を性愛対象にする人むけに書かれた漫画のやってることは、男性が性愛対象の人むけにも描かれる可能性がある。
性自認、性指向に関わらず、娯楽としてのBLスキーにも受けるんじゃないかしら。
つまりは
「自分が創作物に求める燃えや萌えやエロ要素は、他人がその立場から求める可能性がある。」
それは、
「本質は似ているか、同じもの。ただ、ベクトル向きが違うだけ」
ということ。

ボカロ歌詞翻訳本のその後

歌詞の著作権は誰が管理するのか?その後のお話。

・VOCALOID曲の歌詞を電子書籍に収録して、配信する場合の使用料各社比較

1.JASRAC管理している場合

あまりにもお高いので、ざっくりとした結論だけ。
「5日以上は5千円/月。5日までは一日千円」

2.JRCが管理している場合

1曲あたり『本代/収録曲数』円(9円以下になったら9円)、の出来高。でも一ヶ月あたりの出来高が千円以下なら、1ヶ月千円。
また、配信期間が1ヶ月以内になるよう契約途中解除するなら、計算やレポート提出が翌月以降になっても、御代は一ヶ月ぶんだけ。
御代は一ヶ月ぶんだけ。ここ重要です。

3.Dueが管理している場合

・著作権利者に使用形態と許諾の話がついてる
・KindleDirectPublishingおよびGumroadという、海外法人での配信
ならば、著作権利者に確認をとり、確認取れたら
「無料でOK」
ただし、「確認がとれること」と「無料で使っていいよと事前の許諾得ている」こと。

【採用案】
1.JASRAC管理曲は一切使わない。手取りの月収12万8千85円のわが身には高すぎる。
2.JRC管理曲は使う。配信期間は8月1日から8月31日までの一ヶ月とする。
3.面倒でもつど確認をとる。

と、いうわけです。
カラオケ化などに伴い、「歌詞の配信権利」がDue管理曲になっている曲をお持ちで、私が歌詞を英訳した方にはいずれ問い合わせがゆくことと思われます。
まずは……私自身のツール(電子書籍ePUB3の編集ツール、『FUSEe Ver.1.0』)使いこなしから!がんばります!

TPPの著作権等への影響~重要なパブコメ

本日の箴言:
「よい表現と悪い表現、どちらが多いと思う?」
「その答えは、上り階段の数と下り階段の数、どちらが多いか判明すれば、おのずと知れよう。」

「知的財産推進計画2013」及び「知的財産政策ビジョン」の策定に向けた意見募集

「知的財産推進計画2013」及び「知的財産政策ビジョン」の策定に向けた意見募集で、3/22までともう残り期間少ないです。この計画は国内法改正方針などを決める重要なもの。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ikenbosyu/2013keikaku/bosyu.html

たとえば、わたくしの贈った意見はこちら。

以下の事項を盛り込むべきと考える。

・二次創作同人誌など、これまで著作権管理者が著作権侵害を「とりたてて調査もしない、訴追もしない」有償かつ非営利の利用について、法整備を行うべき。
具体的には、漫画家 赤松 健氏が提案しているような、二次創作事前許諾の仕組みや、クリエイティブ・コモンズなど。

・規制強化と違法の訴えではなく、文化の発展、イノベーション促進につながるような啓発事業を、法に規定するべき。
関係省庁および業界団体の『啓発』は、知的財産権の規制ばかりである。そうした主張ではなく、
「このように法的手続きを行えば、大企業ではない、個人単位でも著作権侵害せず、かつ適正価格で著作物を利用できる」
ことを周知徹底すること。

一部の知的財産権侵害を対症療法的に規制するばかりでは、消費が先細りするばかりである。
『消費』、この場合は著作物や知的財産の二次利用を促進してこそ、個人単位のコンテンツ発信者による『消費』が活性化すると考える。

歌詞の著作権は誰が管理するのか?

  1. 発端
  2. まずはJASRACに確認とってみました
  3. 質問理由と例
  4. 実際にはこのように書きました
  5. JRCからの返事がきました
  6. Dueからも玉虫色の返事が来ました
  7. イーライセンスからも返事が来ました
  8. 悔しくないわけ、ないじゃない

発端:切身魚どんは、個別に歌詞製作者に許諾をうけている。

要約「歌詞を英訳して、ピアプロ公開していいよ!将来は同人誌、電子書籍に収録して、非営利有償で再配布してもいいよ!」

と。

切身魚どんの認識:ピアプロやSNSを経由した、ユーザー/クリエイター同士の許諾に基づいて、キャラクター関連の商標/知的財産権関係なしに行う同人活動。JASRACJRCDueも関係ない遊び。

でも、です。

非営利とはいえ『有償』というだけで、発症する人がいるのも事実。権利(この場合は歌詞のインタラクティブ配信権)者に確認をとっておこう。

と考えて行動にでました。

まずはJASRACに確認とってみました 続きを読む

信用できない二次使用許諾依頼

著作権まわりのお話を、友人の個人的事例からひとつ。
友人のSNS限定公開日記から得た情報ですので、「事実に立脚した記事」ですけれど、
『記事内の登場人物がどこの誰か?』
部分は明示しないで書きます。想像がつく人はついてください。同時に
「友人の信を裏切りたくない」
というわたしの願いにも、気がついてくださいね。では、ここから本題です。
 
 「突然でてきた」「創作無関係な個人背景」の持ち主が、
「誰でも、とても簡単に、アンタの作品を改変加工できるツールを開発しました。二次利用の許諾おくれ!」
と打診してきました。
 

さぁ、どうする?

続きを読む