自分の発言は『ヘイトスピーチ』かもしれない

という意識の欠如が、ヘイトスピーチをはびこらせるのであれば、私は沈黙すべきではない。

現在、『ヘイトスピーチ  表現の自由はどこまで認められるか』著エリック・ブライシュ という本を読み始めたばかりで、満足に判断材料が集まっていない状態です。それでも、現時点の意見表明は、少しばかりカッカしてる人にコップ一杯の水をあげられるかもしれません。
そう考えたので、『現時点での意見表明』をTwitter発言のまとめも兼ねて。

事例は3つ。
1.2ちゃんねるまとめを好む人への苦言
2.「アレは守らなくてもいいフィクションだ」表現者自身の誤謬
3.『美味しんぼ』をヘイトスピーチと扱ってよいのか

LGBTの演劇を発表した、ホーム中学の3年生 #LGBT

地元の中学高校一貫校、豊府中学の 『文化発表会Iris2013』というイベントで、姪のクラスは、LGBTをテーマにした演劇を発表したそうです。

私自身は、非性愛という性指向を持っています。性的少数者の中でもさらに少数派です。

シナリオ段階で姪には情報提供に努めましたが、仕事の都合で演劇そのものは見に行けませんでした。

 

そこで姪から反応を、特に保護者達の反応を聞いたところ。

否定的な反応や、眉をしかめるような反応は見られなかった。涙ぐんでいる人もいた。

と言う事でした。

続きを読む

ノンセクシュアルって、まだマイナーだなぁ

ノンセクこと、ノンセクシュアル。まだマイナーだなぁと感じる今日この頃。
それは、とあるVOCALOID曲の歌詞を、翻訳していることで痛感しました。この場合の翻訳とは、きちんと原著作者(この場合は歌詞を書いた人)に、許諾を得た英訳です。

リテラルワークス、つまり『文芸的な文書』の日本語は、他の言語に訳し辛いこと、この上ない。
最初に、背景情報は何もない状態で、翻訳者(私)が読み取ったのは、
続きを読む

発掘テキスト  私の立ち位置説明

私の立ち位置、それは次の問いに端を発します。

「実在ペドフィリアやレイピアンからの性的虐待を受けるというのは、すごーく嫌な経験の一つです。でも性的情報メディアを規制すれば、その被害は防げたでしょうか?」

「素直で、漫画など読みもしない小4の女の子」を、「年齢が上の人間は敬うべきで、老人には親切にすべき」という常識や、「君のことが好き、一目ぼれ」と美しい言葉を用いて、性的に虐待する85歳老人はいなくなりますか?
親の離婚騒動で、『性的興奮を誘うポーズの女性の裸体を多数収録した雑誌』が読み放題の小学6年生男児が、下級生の女の子を自宅に連れ込んで『雑誌』を見せ、相手に同じことをさせようとすること。その後、同様あるいはもっと巧妙化した行為を繰り返そうと試み、40歳以上になった現在地区の父母全員に性癖が知れ渡り、小学校にあがるまえの子どもを持つ地域の母親達全員が口伝で自主防衛を余儀なくされること。
性的情報メディアを規制すれば、そういったことがなくなりますか?
私はそうは思いませんし、どう理屈をこねても思えないのです。

性的虐待は人間の根幹を捻じ曲げます。私は上記のような経験をして成長した後、恐ろしいほど過ちを犯し、性的に凄く嫌なことをされたりしました。
性的虐待を受けて、あれほど自尊心が低く、自己肯定感を渇望していなかったら、そういう嫌な経験を回避できたのか?
そうとは思えません。
回避の可能性は高かったでしょうが、絶対に性的な嫌な経験を回避できる、と断言は出来ません。
それに比べれば、性的な内容、暴力的で嗜虐的な内容、死や自殺や他殺を扱った内容、犯罪/犯罪者を美しく格好よいもののように描いた内容のメディア作品を、読んだり見たり聞いたりすることは、
「許容範囲内でショックを受けたりもしたが、逆に『許容範囲内で心の訓練ができた』」のです。
幅広い創作物に触れて擬似経験をつむことなしに、「これだけは受け容れられない」という創作物を回避する技能は育ちません。
さらに、
「これだけは受け容れられない。わたしはこの作品が嫌いだ。私には用の無いものだ。
だが、他の人には『用がある』ものかも知れないので、それらを楽しむ自由は、尊重してあげたい。それは私個人の好悪の念が他人に干渉されないのと同じく、他の人の権利だもの」
と考えるようになりました。

喜びのうた

YouTubeから紹介します。

Marriage (Definition of Marriage) Amendment Bill – Third Reading – Part 20

ニュージーランドで同性婚法案が可決された瞬間、議会で支持派が全員総立ちで喜びのあまり合唱した動画。
マオリ族のラブソングらしいです。

「同性婚→少子化」という主張をされてる方、それはご自分の予想ですか?

検索してみてください。フランス・イスラエル他、同性婚か同様の制度ができて10年前後経つ国の、ほぼ全てで出生率は上がっていますよ(出展:世界銀行)。
https://twitter.com/makimuuuuuu/status/316199811575578624/photo/1

興味深いエントリ
『日本でも同性結婚を認めるべき?』を読んで
http://d.hatena.ne.jp/kitassandro/20120226/1330242053

続きを読む

大分の「青少年健全育成条例改正(案)」に対する県民意見の募集結果

まず、根拠資料は下記からどうぞ。

大分県 「青少年の健全な育成に関する条例及び施行規則」の一部改正(案)に対する県民意見募集結果について

PDF
http://www.pref.oita.jp/uploaded/life/247757_261131_misc.pdf

私が送った意見についてはこちらからどうぞ。大分の「青少年健全育成条例改正(案)」に対する県民意見の募集に応募した話 

上記PDFより抜粋(ここから)

有害図書等の定義についての意見 「変な憧れや刺激を与える偏ったものが多いことからも、近親相姦や同性愛など例としてはっきり明記すべき。」 
県「同性愛は規則において明記しています。」「道徳的価値観を踏まえた規定を設けることについて問題は無いと考える」 
(ここまで)
描写された同性愛を、
「変な憧れや刺激を与える偏ったもの」
として規制しようとする『道徳的価値観』とは、多数派の不快感に過ぎないのではないでしょうか。
描写物、創作物ですら自由に情報発信できないのなら、現実の私や、LGBTはどうやって発言できるのですか。

民主主義とは、何なのでしょうか。  続きを読む